古代ギリシアを楽しむ同好会です
日常的な活動の中核をなす「サロン」について、創立以来の全履歴をご紹介します。 当初からの通算番号がついていますが、「サロン」としては「定例サロン」のほか「シュンポシオン」や 「シンポジウム」も「広義のサロン」に含め通算してきましたので、ここでも同様に記しております。
各行左から 開催月 通算回数 「定例サロン発表テーマ」または【シュンポシオン≪会場≫】等 の順です。
【1995年】
03月 第 1回:「古代ギリシアと私たち」
04月 第 2回:「サモス島のトンネル」
05月 第 3回:「エーゲ海クルージング体験報告」
06月 第 4回:「ギリシアさまざま」
07月 第 5回:「古代ギリシアの民主主義と奴隷制」
09月 第 6回: 【シュンポシオン ≪丸の内ボナペティ―≫】
10月 第 7回:「ギリシアの歴史」
11月 第 8回:「小アジアのギリシア」
12月 第 9回:「初めてのギリシア印象記」
【1996年】
01月 第 10回:「古代ギリシアの遺跡」
02月 第 11回: 【シュンポシオン ≪五反田 ゆうぽうと≫】、第1回総会 併催
03月 第 12回:「古代ギリシアの建築と彫刻」
04月 第 13回:「発掘の現場から」
05月 第 14回:「ギリシア人の名前の由来」
06月 第 15回:「ギリシアと私」
07月 第 16回:「シチリアと南イタリアのギリシア遺跡」
09月 第 17回:「最近のギリシア」
10月 第 18回: 【シュンポシオン ≪有楽町ロチェスター≫】
11月 第 19回:「入門:アリストテレス哲学」
12月 第 20回:「今年の新聞に出た古代ギリシア」
【1997年】
02月 第 21回:「ギリシア旅行の経験、イリアス朗誦」、第2回総会 併催
03月 第 22回:「古代の奴隷たち」
04月 第 23回:「日本の神々とギリシアの神々」
05月 第 24回:「ギリシアの神々と人間の心」
06月 第 25回:「ギリシア人の顔とことば」
07月 第 26回:「ミコノス島に魅せられて」
09月 第 27回: 【シュンポシオン ≪新宿ストーンヘンジ≫】
10月 第 28回:「古代文明の地に香りを追う」
11月 第 29回:「ローマ世界におけるギリシア文化の伝播」
12月 第 30回: 【シュンポシオン ≪有楽町 ロチェスター≫】
【1998年】
02月 第 31回:「古代の星の話」、第3回総会 併催
03月 第 32回:「ギリシア体験記」
04月 第 33回:「クサンチッペは本当に悪妻か」
05月 第 34回:「ハルモニアの首飾の行方」
06月 第 35回:「古代ギリシアの環境破壊について」
07月 第 36回: 【シュンポシオン ≪新宿ストーンヘンジ≫】
09月 第 37回:「ヨーロッパ文化と4つのリンゴ」
10月 第 38回:「古代の旅」
11月 第 39回:「アレクサンドロスの母オリュンピアス」
12月 第 40回: 【シュンポシオン ≪新宿サンスカイ≫】
【1999年】
02月 第 41回:「アゴラの市民生活」
03月 第 42回:「ゼウスの土着化」、第4回総会 併催
04月 第 43回:「エーゲ海クルーズとイオニアの遺跡」
05月 第 44回: 【シュンポシオン ≪有楽町ブリアン≫】
06月 第 45回:「ギリシアの魅力」
07月 第 46回:「私の観たギリシア」
09月 第 47回:「アルキビアデスの生涯」
10月 第 48回: 【シュンポシオン ≪銀座三笠会館≫】
11月 第 49回:「アレクサンダー大王の築いた港」
12月 第 50回:「ギリシアに関する新聞記事」
【2000年】
02月 第 51回: 【総会および懇親会 ≪銀座三笠会館≫】
03月 第 52回:「フィリポス二世を脅かしたイリュリア人」、第5回総会 併催
04月 第 53回:「ヘロドトスが書いた世界最古の推理小説」
05月 第 54回: ①「トロイア戦争に参戦したパラメーデース」
②「『蒟蒻問答』と考古学---神々の集合と進化」
06月 第 55回:「ギリシアに起源をもつ人間重視の思想」
07月 第 56回:「私のギリシア紀行---春の島々を訪ねて」
09月 第 57回: 【シュンポシオン ≪銀座三笠会館≫】
10月 第 58回: ①「フィロクセニアの国ギリシア」
②「ギリシア旅の写真」
11月 第 59回:「古典の裏道」
12月 第 60回:「今年の新聞に載った古代ギリシア」
【2001年】
02月 第 61回:「オリエントに見るギリシア文明の軌跡」
03月 第 62回: 第6回総会(徹底的な総会)
04月 第 63回:「ギリシア史雑感 ---その断絶と継続」
05月 第 64回: 【シュンポシオン ≪小石川涵徳亭≫】
06月 第 65回:「ギリシア訪問団の報告」
07月 第 66回:「竜骨船誕生の秘密をエーゲ海に探る」
09月 第 67回:「オリュンポス以前の神々」
10月 第 68回:「ギリシア人の先祖をたどる」
11月 第 69回:「キルケ―女神について」
12月 第 70回: 【シュンポシオン ≪銀座オサミデヴァン≫】
【2002年】
02月 第 71回:「医神アスクレピオスと古代ギリシア医学」
03月 第 72回:「クレタと私」、第7回総会 併催
04月 第 73回:「ギリシア神話 ---全体像把握のために」
05月 第 74回:「ギリシアとギリシア人 ---はじめての異文化体験」
06月 第 75回: 【シュンポシオン ≪銀座、サロン・ド・サンク≫】
07月 第 76回:「ギリシア音楽と舞踊 ---古代から現代へ」
09月 第 77回:「スパルタ王レオニダスと王妃ゴルゴ」
10月 第 78回:「ギリシア悲劇全集を読む」
11月 第 79回:「船に見る地中海文明史の一端」
12月 第 80回: 【シュンポシオン ≪銀座三笠会館≫】
【2003年】
02月 第 81回:「清純、美貌、矛盾の女神アルテミス」
03月 第 82回:「古代アテネ人の生活用水」, 第8回総会 併催
04月 第 83回:「アレクサンドロス大王の図像」
05月 第 84回:「BC3世紀末のギリシアと中国」
06月 第 85回: 【シュンポシオン ≪三番町コンフォータブル≫】
07月 第 86回:「ギリシア悲劇『アンチゴネー』」
09月 第 87回:「科学のはじまり」
10月 第 88回:「ギリシア哲学における『神』の概念」
11月 第 89回:「ギリシアと観光」
12月 第 90回: 【シュンポシオン ≪大手町KKRホテル東京≫】
【2004年】
02月 第.91回:「よく似た話、よく似た形」
03月 第.92回:「古代アテネの直接民主政」、第9回総会 併催
04月 第.93回:「オリンピック ---古代と現代」
05月 第.94回:「クセノフォンとアナバシス
06月 第.95回: 【シュンポシオン ≪帝国ホテル「松の間」≫】
07月 第.96回:「後期ギリシア科学 ---数学・応用機械学」
09月 第.97回:「初めてのギリシア一人旅」
10月 第.98回:「ヨーロッパで感じたこと、その現在と将来」
11月 第.99回:「今年の新聞に載った古代ギリシア」
12月 第100回: 【シュンポシオン ≪渋谷シェ松尾≫】
【2005年】
02月 第101回:「僭主ポリクラテスの栄光と悲惨な死」
03月 第102回:「古代の病院アスクレピオン」、第10回総会 併催
04月 第103回:「文庫本で読めるギリシア古典」
05月 第104回:「ギリシアを通して見た古代エジプト文明」
06月 第105回: 【シュンポシオン ≪原宿 南国酒家本館≫】
07月 第106回:「ギリシアの七不思議」
09月 第107回:「リビアの旅」
10月 第108回:「古代ギリシアの音楽」
11月 第109回:「古代ギリシア喜劇に学ぶ笑の効用」
12月 第110回: 【シュンポシオン ≪青山ダイヤモンド・ホール≫】
【2006年】
02月 第111回:「企業ブランドとギリシア神話」
03月 第112回:「ペリクレスとリンカーンの演説」、第11回総会 併催
04月 第113回:「古代ギリシアの法廷」
05月 第114回:「ユリシーズと百合若大臣」
06月 第115回: 【シュンポシオン ≪スピロス六本木店≫】
07月 第116回:「ショッピングセンターとしてのアゴラ」
09月 第117回:「マケドニア古都と聖山アトスへの巡礼旅」
10月 第118回:「古代ギリシアの建築と日本」
11月 第119回:「ギリシア神話を腑分けする」
12月 第120回: 【シュンポシオン ≪青山ダイヤモンド・ホール≫】
【2007年】
02月 第121回:「ディオニューソス」
03月 第122回:「(総会が長引き発表を延期)」、第12回総会 併催
04月 第122回:「スパルタ人の教育」
05月 第123回:「プラトンとギリシアにおける経済」
06月 第124回: 【シュンポシオン ≪青山ダイヤモンドホール≫】
07月 第125回:「皮肉屋のソクラテス」
09月 第126回:「マケドニア古代と現代」
10月 第127回:「ヘロドトスの信じたホラ話とその擁護」
11月 第128回:「中国の今」
12月 第129回: 【シュンポシオン ≪日比谷松本楼≫】
【2008年】
02月 第130回:「アテナイ民主政の創始者テセウス」
03月 第131回:「地上を歩くギリシアの神々」、第13回総会 併催
04月 第132回:「イソップ寓話の世界」
05月 第133回:「東方化革命
06月 第134回: 【シュンポシオン ≪日比谷 松本楼≫】
07月 第135回:「古代ギリシアにおける女と薬草」
09月 第136回:「ギリシアの民族舞踊と音楽概観」
10月 第137回:「ギリシアの遺跡をめぐって」
11月 第138回:「古代ギリシアの教育制度」
12月 第139回: 【シュンポシオン ≪清澄庭園「大正記念館」≫】
【2009年】
02月 第140回:「アポロンの光と影」
03月 第141回:「神々は名を変え劇場から劇場へ」、第14回総会 併催
04月 第142回:「『プルタルコス英雄伝』に見るクレオパトラ像」
05月 第143回:「宗教の形成と発展」
06月 第144回: 【シュンポシオン ≪柿の木坂コトー≫】
07月 第145回:「ソクラテスと孔子」
09月 第146回:「医神アスクレピオスの癒しの碑文」
10月 第147回:「デルフォイの神託」
11月 第148回:「アレクサンドロスの東征」
12月 第149回: 【シュンポシオン ≪銀座クルーズクルーズ≫】
【2010年】
02月 第150回:「ギリシアにおけるオリエントとオクシデント」
03月 第151回:「プラトンの大ボラか?アトランティス大陸伝説」、第15回総会 併催
04月 第152回:「ギリシア見学報告」
05月 第153回:「生物学の起源」
06月 第154回: 【シュンポシオン ≪品川プリンスホテル≫】
07月 第155回:「古代紫に関するいくつかの話題」
09月 第156回:「アテネの落日 --マケドニアとデモステネス」
10月 第157回:「メロス島事件と『トロイアの女』」
11月 第158回:「オルフェウスとオルフェウス秘教」
12月 第159回: 【シュンポシオン ≪芝うかい亭≫】
【2011年】
02月 第160回:「ギリシア人のたどった道」
03月 第161回:「パウサニアスの『ギリシア案内記』を読む」、第16回総会 併催
04月 第162回:「数の不思議=ピタゴラス学派の学問」
05月 第163回:「カドモス文字を探求しよう」
06月 第164回: 【シュンポシオン ≪クルーズクルーズ新宿店≫】
07月 第165回: <シンポジウム>「プラトン『饗宴』」(パネリスト6人)
09月 第166回:「人の世は木の葉のさまに等しい --『イリアス』第六歌におけるグラウコスの死生観」
10月 第167回:「ギリシア古典研究の現代的意義 --哲学、倫理学の場合」
11月 第168回:「沈黙から見る古代ギリシア社会」
12月 第169回: 【シュンポシオン ≪銀座三笠会館≫】
【2012年】
02月 第170回:「神託についてのヘロドトスの言及」
03月 第171回:「古代ギリシア人のイメージした龍とは」、第17回総会併催
04月 第172回:「古代の香りについて」
05月 第173回:「ギリシアの民族舞踊&民族音楽を楽しむ」
06月 第174回: 【シュンポシオン ≪青山ダイヤモンドホール≫】
07月 第175回:「ギリシア自然哲学の物体観」
09月 第176回: <シンポジウム>「クセノポン『アナバシス』」(パネリスト8人)
10月 第177回:「Ιλιαs を語ろう」
11月 第178回:「古事記に見る神話の世界を訪ねる」
12月 第179回:「ギリシア悲劇の魅力 ---エウリーピデース『メーディア』を中心に」
【2013年】
02月 第180回:「2012年9~10月ギリシアトルコ研修旅行」
03月 第181回:「エジプトのアレクサンドロス」、第18回総会 併催
04月 第182回:「ギリシア悲劇の悪女たち」
05月 第183回:「イーリアス第1巻の朗誦と解説」
06月 第184回: 【シュンポシオン ≪青山ダイヤモンドホール≫】
07月 第185回:「アテナイの『公と私』の形成と悲劇の上演」
09月 第186回: <シンポジウム>「ソフォクレス『アンティゴネ』」
10月 第187回:「ミイラ化されたソクラテスの魂」
11月 第188回:「アレクサンダー大王の築いた港」
12月 第189回:「川島先生と行くギリシャの旅に参加して」
【2014年】
02月 第190回:「古代ギリシアに学んだ町づくり」
03月 第191回:「ジェームズ・ジョイスの『ユリシーズ』を読んで」、第19回総会 併催
04月 第192回:「テオプラストスの植物誌を読む」
05月 第193回:「聖山アトスとギリシア正教のこころ - 古典ギリシア語の世界―」
06月 第194回:「ソポクレス悲劇における『時』と人間」
07月 第195回: 【シュンポシオン ≪青山ダイヤモンドホール≫】
09月 第196回: <シンポジウム>「エウリピデスの『トロイアの女』」
10月 第197回:「ヘシオドスの『仕事と日』を読もう」
11月 第198回: (フリートークの会)
12月 第199回:「古代ギリシアの陶器とその源流」
【2015年】
02月 第200回:「2014年秋ギリシア行報告:全旅程と現地で考えたことごと」
03月 第201回:「海の女傑達」、第20回総会 併催
04月 第202回:「三島由紀夫の美文『アテネ及びデルフィ』を味わい読む」
05月 第203回:「プラトン『クリトン』を読む―古典からいま、何を学ぶべきか―」
06月 第204回:「『戦さは男の仕事』?―『イーリアス』第6歌におけるヘクトール像再考―」
07月 第205回: 【20周年記念シュンポシオン ≪青山ダイヤモンドホール≫】
09月 第206回: <シンポジウム>『バッカイ』
10月 第207回:「村上春樹とギリシャ」
11月 第208回:「ヘロドトスも言及したマギ教」
12月 第209回:「バッカイは実在したか」
【2016年】
02月 第210回:「古代ギリシアの物質観とその変遷(その1)四元素説」
03月 第211回:「プルタルコスのユーモア『饒舌について』の抜粋を読む」、第21回総会 併催
04月 第212回:「古代ギリシアの物質観とその変遷―酸素の発見そして錬金術」
05月 第213回:「プラトン『クリトン』を読む‐古典からいま何を学ぶべきか(その2)」
06月 第214回: 【シュンポシオン ≪CANTINA逗子店≫】
07月 第215回:「古代ギリシアの宗教‐その時代と歴史的変遷」
09月 第216回: <シンポジウム>『アウリスのイピゲネイア』
10月 第217回:「古代ギリシアの音楽~祭礼と生活、そして現代での受容」
11月 第218回:「眠るクーロス」
12月 第219回:「使徒パウロのギリシア旅行」
【2017年】
02月 第220回:「古代マケドニア王国の王墓」
03月 第221回:「湯川秀樹博士と古代ギリシア」、第22回総会 併催
04月 第222回:「湯川博士エッセイ:エピクロス」
05月 第223回:「ギリシアの民族舞踊と音楽」
06月 第224回: 【シュンポシオン ≪第一ホテル東京≫】
07月 第225回:「古代地中海周辺の暦法」
09月 第226回: <シンポジウム>『シュリーマン』
10月 第227回:「エーベルハルト・ツァンガーの著書2冊の紹介」
11月 第228回:「古代ギリシアの機械学」
12月 第229回:「古代ギリシアの老人」
【2018年】
02月 第230回:「古代ギリシアの奴隷たち、人口知能は道具か?」
03月 第231回: 第23回総会 併催、サロンⅡ部(講師発表)は5月に延期
04月 第232回:「東へ向かったキリスト教 --初期キリスト教におけるシリア語圏」
05月 第233回:「『コルキス国』現在のジョージアを訪ねて」
06月 第234回: 【シュンポシオン ≪第一ホテル東京≫】
07月 第235回:「うたう古代ギリシア文学~詩人が見つけた世界の形」
09月 第236回: サロン第Ⅱ部を「臨時総会」に振替
10月 第237回:「古代ギリシア世界への旅」
11月 第238回:「『先史学者プラトン』を読む」
12月 第239回:「シチリアと南イタリアの旅」副題「戦士の足元」
【2019年】= 当年以降 5月と11月を原則休会月に追加 =
02月 第240回:「復活祭をめざす聖山アトスと正教の霊性」
03月 第241回:「トラブゾン再訪」、第24回総会 併催
04月 第242回:「ギリシア民族舞踊の基礎知識」
06月 第243回: 【シュンポシオン ≪第一ホテル東京≫】
07月 第244回:「正教会のイコンについて」
09月 第245回: <シンポジウム>『ソクラテスの弁明』
10月 第246回:「古代ギリシアの神託」
12月 第247回:「2018川島先生のギリシャツアーに参加して」
【2020年】
02月 第248回:「遠いギリシア」
03月 第249回:「デルポイの神託」、第25回総会 併催
04月 第250回:「2千年昔に地球の大きさを測った男」
06月 . . . . . . . . (第一ホテルでの25周年シュンポシオンを準備したがコロナ蔓延下やむなく中止)
07月 第251回:「古代ギリシャにおける衣類の色―プリニウスの博物誌を元に推測する―」
09月 第252回: <お好み朗誦会>(8名が好きな古代ギリシア作品を朗誦・朗読)
10月 第253回:「ペリクレスとその時代」
12月 第254回:「『ギリシア・ビザンティン世界とエグナティア街道』の旅」
【2021年】
02月 . . . . . . . :(新型コロナ緊急事態宣言により、やむなく休会)
03月 第255回:(夜間でなく午後開催)第26回総会が主体、講師講話は中止
04月 第256回:「アリストテレスの動物学」
06月 第257回:「ヘロドトスとトゥキュディデス ---2人の歴史家像を撫でる」
07月 第258回: <お好み朗誦会>(演者4名が好きな古代ギリシア関連作品を朗誦/朗読・解説)
09月 第259回: <お好み朗誦会>(演者2名。但し1名は代演者による)
10月 第260回: <「今後のサロン」についての討論会>
12月 第261回:①「『こてほんプロジェクト』について」
12月 第261回:②「プトレマイオスの天文学書『アルマゲスト』を読む」
【2022年】
03月 第262回:(日本橋の貸会議室で)第27回総会を主体に、その前・後でサロン
06月 第263回:【シュンポシオン≪銀座THE APOLLO≫(食事会のみ)】
09月 .......:(新型コロナ第7波の猛威下、やむなく休会)
12月 第264回: 「(銀座天厨菜館にて)昼食会を兼ねたサロン」
【2023】
03月 第265回: (1年ぶり[きゅりあん]で)定例サロンを30分、第28回総会を2時間10分開催
04月 第266回:「『ソクラテス以前哲学者断片集』」
06月 第267回:【シュンポシオン≪銀座天厨菜館≫(食事会のみ)】
09月 第268回:「神宿る五惑星の素顔を拝見」
10月 第269回:「再び神話を考える」
12月 第270回:【全員がお話ししましょう】5名が各自のテーマでスピーチした
これ以降の 現在までのサロン開催実績については、「活動内容」ページの「パウサニアス・サロン」 「開催状況とテーマ」をご覧ください。